クラゲ日誌(菜園備忘録)

70坪菜園 自然農法に挑戦

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

緑肥その2(緑肥用ソルゴー)

えん麦は生長にばらつきがでました。 条間は刈り草を敷きましたが、予想よりえん麦が作る日陰が小さいので、いずれ野草がぐんぐん伸びてきそうです。 そこで、条間に緑肥用ソルゴー(タキイ)を播種しました。 予定を早めて7月中旬にはえん麦を刈り取って敷…

緑肥その1(えん麦野生種)

緑肥を育ててじっくり土つくりをすることにしました。 まず、定番のえん麦、カネコ種苗のニューオーツ1kgを植えました。 5月下旬播種で2か月後の7月末に刈り敷の計画です。 条間60㎝で南北に水糸を引き、表面の草を削り取ってから三角ホーで5㎝ほどの溝を作…

土つくり

菜園の話で「土つくり」と言うと 人間に土は作れない 畑の土を良くするのは土中の生物で人間はそのお手伝いをするだけ という正論(屁理屈?)が聞こえてきます。 それは分かったうえで、土中生物のお手伝いを人間の手で行うのだから土つくりと言っても良い…

自然農法

菜園を始めるに当たり、関係のWebや動画サイトを色々とみてまわりました。 印象深かったのは、肥料の過剰投入とその弊害についてです。 良かれと思って投入した肥料が、かえって土中の様々なバランスを崩し病虫害を増やし野菜作り失敗の大きな原因になってい…

畑いじりの方針

実家は農家ではないのですが、父母が趣味で菜園をやっており、子供のころから手伝いに出されました。 いやいやながらの手伝いでしたが、雀百までの諺のとおり、父母がやっていた農薬不使用・有機農法的な志向が、いままでの自分の人生に深く根付いていること…

畑の状態

菜園を始めるに当たり、畑を見回ってみました。 川沿いの市道に面し、間口約20m奥行15mほど、概ね長方形の土地で、若干、東側に傾斜しています。 土地の東側は、川から引いた幅60㎝ほどの水路(コンクリート明渠)があり、きれいな川水がなみなみと流れて…

思い立って菜園を始める

市街地の一角にある約70坪の畑を、縁あって引き継ぐことになりました。 家庭菜園として、長く使われていた畑です。 3年ほど前に借り手であった男性が、年齢を理由に畑に来なくなり、その後は雑草が繁るままになっていました。 地主は、畑を草ボーボーにして…